これからの人生に不安を感じている50代女性が、
自然の力を借りて、心身共にゆとりのある生活により
自信を取り戻して活躍するための
お花×色×風水×お香の教室Bee forest(ビーフォレスト)

受付時間:10:00〜18:00 

  1. ブログ
 

ブログ

花の力
2024/04/25
【花の力】まるで蠟細工のようなお花です。  

ロウバイ(蠟梅)


ロウバイの花言葉は


 

『ゆかしさ』


『慈しみ』


『先導』


『先見』



ロウバイはお花を見つけるより先に

香りが漂ってくるぐらいで

花びらが蝋細工のように

光り輝いています。


開花時期は12月中旬から2月

透き通るような花びらも綺麗ですが
やはり香りがいいですね。

ロウバイの黄色と香りが
春がそこまで来ている
そんな風に感じさせてくれます。



花の力
2024/04/18
【花の力】赤色の花…バラ  

赤いバラの花言葉は


 

『情熱』


『愛情』


『美』



そして、バラには送る本数でも

意味があります。


12本はご存知の方もいるかもしれないですが、



花束…ブーケの元になったとされる

ダズンローズセレモニー


ダズンローズとは12本のバラで

私と付き合ってください。


 

や、ウェディングセレモニーで

プレゼントしたりします。



3本は愛しているの告白

11本は最も愛おしい人

99本はずっと好きでした

100本は100%の愛

108本は結婚してください



代表的な本数の意味です。


他には

7本は片想い。


あなたに片想い…

で、プレゼントして

両想いになれるかどうかですね。

暮らしの習わし
2023/10/21
10月21日から秋の土用期間に入ります。  

土用と聞くと

夏の土用の丑の日がお馴染みですが

土用は年に4回訪れます。



立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間。



秋土用は夏の疲れが出る時期

ともいわれています。


 

夏の土用には丑の日に

「うなぎ」や「う」のつくものを食べると

よいと言われています。



それでは秋の土用は何を食べたらいいのか…

 


秋土用は「辰の日(たつのひ)」に

「た」のつくものや「青いもの」を

食べると良いとされています。


「た」のつく食べ物としては、

「玉ねぎ」、「大根」や「たこ」などがありますね。

「青いもの」なら「さんま」や「鯖」などの青魚になります。



2023年の秋土用の期間は

10月21日~11月7日



土用期間は毒出しの期間とされていて

体調を崩しやすいので

無理せずに体を労わってくださいね。


 

そしてこの土用期間中に「やってはいけない」と

されることがあります。


 

今では気にせずに行っているようなことでも、

昔は縁起を担いで「土用期間は禁止」とする

風習があったのですね。


 

これらは古代からの思想によるものですから、

現代において「絶対にしてはいけない」という

わけではありません。


 

一応、禁止事項をみておきましょうね。


 ・土を動かすこと

土用期間中は土を司る神様が支配する期間のため、

土用期間中は土を動かしてはいけないとされています。


 

具体的には、草むしりのように土をいじることや、

井戸を掘ること、家を建てたりすることなどです。


 

・新しいこと、場所を移動すること

土用はそれぞれ季節の変わり目で、

体調を崩しやすい時期でもあります。


そのため、土用期間には転職や就職、

結婚や新居購入、旅行などは

避けたほうがいいとされていたようです。


 


ですがこの期間中でも土を動かしてもいい。

と、される日があります。


 

それが間日(まび)です。


 

間日であれば土を司る神様が天上に行く日で

土を離れるため、土を動かしてもよい。

とされています。



秋土用の間日は未の日、酉の日、亥の日



2023年の秋土用の間日は

10月28日・30日・11月1日となります。

 


そして土用殺(どようさつ)というのがあります。

土用の期間はどの方位も良くないのですが

特に気を付けたい方位があります。


 

これも4つの土用で異なります。


秋土用:北西


冬土用:北東


春土用:南東


夏土用:南西


 

旅行や新しい事を始めるのに

迷いがあったりするなら

昔ながらの風習を

取り入れてみるのもいいかもしれません。




暮らしの習わし
2023/06/21
夏至の日の夜はキャンドルナイトで過ごしませんか  

2023年6月21日は夏至です。


1年で一番日が長く夜が短い
そんなころです。



最近広がりだした活動が
キャンドルナイトです。


夏至と冬至の夜に行われるのですが
夜8時から10時の2時間
電気を消してキャンドルの灯りだけで過ごす。


地球の負担を減らす目的でスタートした
そんな活動です。


今年もミツロウで作った
キャンドルを購入しましたので
手作りのお線香とともに
ゆったりと過ごしてみようと思います。




暮らしの習わし
2023/03/13
2023年最強開運日がやってくる。  

3月21日は春分の日

そして最強開運日です。
今から準備しておくと良い事を
お伝えしますね。





詳しくはこちら
<<  <  1  2  3  >  >>

☎ 080-4866-2754 受付時間:10:00〜18:00


  • 寝屋川サロン  大阪府寝屋川市 【MAP】
  • この華サロン西九条 大阪市此花区【MAP】

体験会ご予約講座ご予約