これからの人生に不安を感じている50代女性が、
自然の力を借りて、心身共にゆとりのある生活により
自信を取り戻して活躍するための
お花×色×風水×お香の教室Bee forest(ビーフォレスト)

受付時間:10:00〜18:00 

  1. ブログ ブログ
 

ブログ

和雅香(お香)
2022/10/02
平群マルシェ
まずはこれ!  

自分のことのように

ワクワクしています。


奈良県の平群町は
平群町総合文化センターのどんぐり広場で開催される
平群マルシェ


まずはこれをやろうかな。
そんな事で1つは決まりました。


金運アップ?
お財布にいれておくお香。





詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/09/28
第5回平群マルシェ
出店?  

久しぶりのイベント会場に立ちます。


奈良県で行われる
平群マルシェ。

へぐりと読みます。


詳しくはこちら
2022/09/25
鳥好きさんが集まる
ことりマーケットに行って来ました。  

連休があっても関係ない生活。



同じような方がいるのではないでしょうか。


行けるときに行く。
そんなお出かけで楽しんでいます。
詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/09/13
開運繋がりで
5大吉数ご存知ですか?  

開運お花セラピスト講座は

お花と色と方位で幸運体質になりましょう。

一歩前進するパワーをもらいましょう。
と、人生100年時代を
豊かに過ごせるようにとの願いを込めて
考えだした講座です。

開運繋がりで吉数についても
少し触れておきますね。

詳しくはこちら
2022/09/03
知っておきたい
新しい公害と言われる香害  

これはもはや公害と言って過言ではない。

そんな状況になりつつある
香りの害のお話です。

花粉症と同じように
誰もが突然発症する可能性があるのです。

ある日突然に急な頭痛やめまいなどに…

たいていの原因は合成香料
香害は化学物質過敏症といわれています。

柔軟剤の香りや芳香剤などから始まることが多いみたいですね。

職場では席の近くの同僚の柔軟剤の香り
また隣家の洗濯物から漂う香り
そんな普段何気ないとろこから香る香りが
突然ダメになるのですね。

もちろん日本のメーカーが使用する香料は
安全性が認められたものを使用しています。

ところが中には使用量などが決められた物もあるのです。

香水などで経験ある方もいるのではないでしょうか?
着けているご本人は香りに慣れて
どんどん使用量が増える

なので隣を通ったり、エレベーターを降りたあとや
廊下でも残り香が漂うほどになる。

これと同じ事が柔軟剤にも起こっているのです。

まだまだ少ないでしょうが
柔軟剤の適量を2倍以上で使用している方がいるそうです。

安全性が認められた香料でも
適切に使用しないと害になります。

合成香料だけでなく天然香料も
使用するにはやはり適正な量や
使用方法には気をつけてくださいね。

お香をより学びたい方の和香師コース内でも
これらのお話はお伝えしています。


<<  <  2  3  4  >  >>

☎ 080-4866-2754 受付時間:10:00〜18:00


  • 寝屋川サロン  大阪府寝屋川市 【MAP】
  • この華サロン西九条 大阪市此花区【MAP】

体験会ご予約講座ご予約